仮想通貨、NFT、DeFi、メタバースの情報を発信しています。

【初心者向け】NFTとは。特徴や始め方をわかりやすく解説

あなたは「NFT」を知っていますか?

NFTは聞いたことあるけど、詳しくはわからないな?
どんな事に使われるの?
始め方は?

こんな疑問にお答えします。

🔵本記事でわかる事

  • NFTとは何か
  • NFTのメリット、デメリット
  • NFTの種類
  • NFTを購入・販売できるマーケットプレイス

  • NFTの始め方

この記事を書いてる僕は、仮想通貨(暗号資産)の投資で1000万円の利益をだしました。現在、進行中。

現在は、NFT、DeFiについて日々、勉強中です。

NFT投資家としてCNP、MAYCに投資しています。

それでは解説していきます。

 

NFTとは

NFTとはNon-Fungible Token(非代替性トークン)の略称で、偽造することのできない唯一無二のデジタルデータ(音楽・映像・画像などを数値で表したもの)のことです。

ビットコインは数値のデータでしかなく、個別の情報をもたないFungible Token(代替性トークン)と呼ばれます

デジタルデータはレコードなどのアナログデータと違い簡単にコピーできていましたが、ブロックチェーンを使用して唯一無二のデジタルデータにしたのがNFTです。

NFTとブロックチェーン

ブロックチェーンとは日本語で「分散型台帳技術」とも呼ばれ、やりとりを記録し分散して保存する技術です。

1箇所(中央)ではなく分散型のコンピューターネットワークに、取引の最初から最後までを記録する技術です。

(ブロックチェーンが登場する前は、中央集権型の取引データを1箇所に保存するシステムでした)

ブロックチェーンの仕組みを説明します。

  1. 取引が行われると記録が残ります。
  2. 複数の記録が一定の大きさになると1つの「ブロック」ができます。
  3. 「ブロック」が、その時点で最後のブロックにつながって「チェーン」(鎖)のように連なっていく。

①→②→③を繰り返す。これが「ブロックチェーン」です。

ブロックチェーンのデータは、1箇所にまとまっているのではなく、同じデータが複数の分散されたコンピューターネットワークすべてに保存されます。

ブロックチェーンにより偽造することのできない唯一無二のデジタルデータ、つまりNFTができるんです!

あわせて読みたい

あなたはブロックチェーンを知っていますか? 仮想通貨の話でブロックチェーンってよくでてくる言葉だな。 具体的にはよくわからない? こんな疑問にお答えします。 🔵本記事でわかる事[…]

「代替性」「非代替性」

NFTを理解する上で一番大事なことは「代替性」「非代替性」の違いを理解することです。

例えば、Aさんに1万円札を借りて1万円札を貸えす場合、Aさんは素直に受け取ってくれると思います。

なぜなら貸し借りした際の1万円札は同等の価値、つまり「代替性」だからです。

次にAさんにゾロ目の番号の1万円札を借りて1万円札を貸えす場合、Aさんは受け取ってくれないかも知れません。

なぜなら貸し借りした際の1万円札は同等の価値ではない、つまり「非代替性」だからです。

「非代替性」で個別の情報をもったNFTであれば、今までできなかったデジタルデータの売買や交換が可能になります。

これが、NFTが注目されている理由です。

NFTのメリット

NFTのメリットは、主に以下の5つです。

  • 所有権
  • 取引しやすい
  • 誰でも簡単に作れる
  • 破損や紛失のリスクがない
  • 将来、価格の上昇が期待できる

ひとつずつ解説していきます。

所有権

今までデジタルデータは公開されても、すぐコピーされてニセモノが広まり「所有権」がはっきりしていませんでした。

しかし、NFTの登場でデジタルデータが唯一無二の存在になり、そのデジタルデータを持っている人の「所有権」が保証されるようになりました。

取引しやす

NFTはブロックチェーンによって管理されているため、所有するNFTは自由に売買が可能です。

NFTマーケットプレイスでは、世界中の人がイーサリアムでNFTの売買をしています。

NFTの世界では、イーサリアムが世界共通の通貨なんです。

誰でも簡単に作れる

NFTは誰でも簡単に作ることができます。

具体的には、世界最大のNFTマーケットプレイスOpenSeaで誰でもNFTを発行できます。

小学生が夏休みの自由研究に描いたイラスト「Zombie Zoo Keeper」が約380万円もの価値を持った事例もあります。

ぼくも、自分で描いたデジタルアートをOpenSeaでNFT化しました!

あわせて読みたい

あなたはNFTアート作品を作れますか? たろう 最近、NFTが流行っていて興味はある。 NFTアート作品を作ってみたいけど、デジタルな絵は描いたことない。 初心者だし、描くとしてもどんなアプリを使ったらいいの?[…]

破損や紛失のリスクがない

実物の絵画などを保有する場合、破損や紛失のリスクがあります。

しかし、NFTはデジタルデータであるため、破損や紛失の心配はありません。

将来、価格の上昇が期待できる

まだまだNFTの市場規模は、拡大していきます。

NFTの市場規模予測を2022年に約4兆円以上、2025年に約9兆円以上とも言われています。

市場規模の拡大は、NFTの価格の上昇が期待できます。

特に、まだまだNFT後進国の日本のNFTに投資する価値は十分あります。

あわせて読みたい

あなたは日本のNFTに投資してみたくないですか? 最近、NFTが話題だけど。 日本にはどんなNFTがあるの? 日本のNFTより海外のNFTに投資したほうがいいんじゃないの? こんな疑問にお答え[…]

NFTのデメリット

NFTのデメリットは、主に以下の3つです。

  • 法的な整備がまだ整っていない
  • ガス代(手数料)の高騰
  • 物理的な「所有」ができない

ひとつずつ解説していきます。

法的な整備がまだ整っていない

NFTは急速に発展した市場であるため、法律の整備が途中の段階です。

仮に法的なトラブルに発展した場合、NFTの所有権の取扱をめぐって法廷で論争が起きる可能性があります。

ガス代(手数料)の高騰

NFTを取引することができるNFTマーケットプレイスの多くはイーサリアムのブロックチェーンを利用しており、ここで発生するガス代の高騰が問題になっています。

ガス代とはイーサリアムを使う時に必要なネットワーク手数料の事です。

ガス代は、需要が高まるほど高騰しやすい仕組みになっています。

世界最大のNFTマーケットプレイスであるOpenseaでNFTを売買する時、平均で5,000円〜1万円のガス代を支払う必要があります。

あわせて読みたい

あなたはイーサリアムの「ガス代」を知っていますか? DeFi、NFTを扱うとき、イーサリアムの「ガス代」がかかるんですよね。 どうして「ガス代」がかかるの? 「ガス代」は節約できるの? こんな[…]

日本のNFTマーケットプレイスであるCoincheck NFTはオフチェーン(ブロックチェーン上で直接記録されない取引方法)でのNFT売買に対応しており、ガス代無料なのでお得です。

あわせて読みたい

あなたはCoincheck NFTをご存じですか? Coincheckは聞いたことあるけど、 Coincheck NFTって何? こんな疑問にお答えします。 🔵本記事でわか[…]

物理的な「所有」ができない

NFTは、本物の絵画のように飾って鑑賞することはできません。

NFTを購入しても実物としてではなく、デジタルな物としての所有なため、保有していると実感がしにくいという問題があります。

NFTの種類

NFTには以下のような種類があります。

  • NFTアート
  • NFT音楽
  • NFTゲーム
  • NFT不動産
  • NFTファッション

ひとつずつ解説していきます。

NFTアート

今までデジタルアートが公開されてもすぐコピーされてニセモノが広まり「所有権」がはっきりしていませんでした。

しかし、NFTの登場でデジタルアートが唯一無二の存在になり、そのデジタルアートを持っている人の「所有権」が保証されるようになりました。

これが「NFTアート」と呼ばれるものです。

有名なNFTアート

  • Crypto Punks
  • BAYC
  • Art Blocks Curated

Crypto Punks

NFTアートの代表がCrypto Punksです。

インフルエンサーのイケハヤさんやマナブさんが数千万円で購入しており今後も価格が上がると言われています。

ただのドット絵なんですけどただのドット絵に価値がつく、これがNFTです。

あわせて読みたい

あなたはCryptoPunks(クリプトパンクス)を知っていますか? 有名なNFTだと聞いたことあるけど詳しくは知らない。 何がすごいの? CryptoPunksの購入方法は? こんな疑問にお答えします。[…]

BAYC

BAYCも人気のNFTアートです。

そんなに可愛くないサルなんですけどね笑

あわせて読みたい

あなたはNFTのBAYC(Bored Ape Yacht Club)を知っていますか? BAYCは聞いたことあるけど、詳しくは知らない。 どんな特徴があるの? 購入方法は? こんな疑問にお答えします。 🔵本[…]

CryptoNinja Partners(CNP)

CryptoNinja Partners(CNP)は日本を代表するNFTプロジェクトです。

CNPはオーナー向けのアプリがあったりピザが1枚無料になったり、もってるとお得感が味わえるNFTです。

あわせて読みたい

CryptoNinja Partners(CNP)はどんなNFTなの? CryptoNinja Partnersの特徴や購入方法は? こんな疑問にお答えします。 🔵本記事でわかる事 CryptoN[…]

NFT音楽アプリ

今、CDって全然売れないですよね!

だって、定額配信やダウンロード販売で音楽を聴きますもんね

現在、ミュージシャンの主な収入源は、ライブやグッズの売上です。

しかし、音楽とNFTを組み合わせることで唯一無二の1曲ができるんです。

音楽とNFTが組み合わせるとCDに変わるミュージシャンの新たな収入源になります。

例えば、あなたの好きなミュージシャンが新曲を100人限定でNFTで販売するとしたらどうでしょう?

そのNFTの新曲は、ひとつひとつにシリアルナンバーがついた唯一無二の1曲なんです。
欲しくなりますよね。みんな買いたいと思います。
これがNFTのスゴい所です。
あわせて読みたい

あなたはNFT音楽(ミュージック)を知っていますか? NFTってデジタルアートとかじゃないの? NFTと音楽は、どんな特徴があるの? NFT音楽のメリット、デメリットは? 始め方は? こんな疑問にお答えしま[…]

NFTゲーム

NFTゲームとは、NFTで用いられるブロックチェーン技術を利用して作られたゲームです。

GameFiと呼ばれることもあり、これはGameとFinanceをくっつけた造語です。

ロシ
ゲームとNFTを組み合わせることで、ゲーム内の通貨やキャラクターを売買できます。

東南アジアでは、普通に働くより、NFTゲームのほうが稼げるので、NFTゲームで生計を立てる人も増えています。

あわせて読みたい

あなたはNFTゲーム(GameFi)にどんなゲームがあるかご存じですか? NFTゲームは聞いた事あるけど、どんな種類があるの? 今までのゲームの何が違うの? こんな疑問にお答えし[…]

NFT不動産

不動産といっても、メタバース(仮想空間)上の土地です。

メタバースとは、デジタルで構築された仮想空間の中で、人々と交流したり、サービスやコンテンツを利用したりする世界を指します。

メタバース上の土地に、NFTとして唯一無二の価値をもたせることができるようになったので、デジタルな土地に現実の世界と同じように不動産投資としての価値が今後でてくるのではないでしょうか?

ちなみに、ぼくもメタバース(仮想空間)の土地を購入しました。

あわせて読みたい

あなたは、NFT不動産投資を知っていますか? NFTと不動産投資は知ってるけど、NFT不動産投資って何なの? NFT不動産投資は、どんな特徴があるの? メリット、デメリットは? 始め方は? こんな疑問にお答[…]

NFTファッション

今までのデジタルファッションをNFT化する事で価値を保証することができます。

デジタルファッションとは、コロナでより注目される「メタバース(仮想空間)」上で用いる洋服や靴などのことです。

メタバース上の自分のアバターに靴を履かせたりしてファッションとして楽しむことができますよ。

ルイヴィトンやグッチといった有名ブランドがNFTファッションに参入し高い注目を集めています。

あわせて読みたい

あなたはルイヴィトン・グッチも参入した注目のNFTファッションを知っていますか? NFTは知っているけど、NFTファッションは知らない? どんな特徴があるの? ルイヴィトン・グッチはどんなことをしてるの? NFT[…]

NFTを購入・販売できるマーケットプレイス

NFTマーケットプレイスとは、NFTを購入・販売したりできるNFTの取引所を意味します。

オススメのNFTマーケットプレイスは以下の6つです。

  • OpenSea
  • Coincheck NFT
  • クリプトモール
  • nanakusa(ナナクサ)
  • AdambyGMO
  • LINE NFTマーケット

それぞれのNFTマーケットプレイスについて以下の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい

あなたはNFTをどこで取引しますか? いくつか知ってるけど、NFTマーケットの違いが分からない? それぞれ、どんな特徴があるの? こんな疑問にお答えします。 🔵本記事でわかる事 […]

NFTの始め方

NFTの購入方法

NFTを購入する方法を、OpenSeaを例に解説します。

手順は以下の通りです。

  1. 仮想通貨取引所の口座開設
  2. イーサリアムを購入
  3. MetaMask(メタマスク)のアカウントを作成
  4. イーサリアムをMetaMaskに送金
  5. OpenSeaのアカウントを作る
  6. OpenSeaでNFTを購入

それぞれの手順について以下の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい

NFTはどうやって購入するの? こんな疑問にお答えします。 🔵本記事でわかる事 OpenSeaでNFTを購入する方法 この記事を書いてる僕は、NFT投資で2000万円の利益をだ[…]

NFTの出品・販売方法

NFTを出品・販売する方法を、OpenSeaを例に解説します。

手順は以下の通りです。

  1. 仮想通貨取引所の口座を開設
  2. イーサリアムを購入
  3. MetaMask(メタマスク)のアカウントを作成
  4. イーサリアムをMetaMaskに送金
  5. OpenSeaのアカウントを作る
  6. OpenSeaでNFTを出品

それぞれの手順について以下の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい

あなたはスマホで簡単に世界最大のNFTマーケットプレイスOpenSeaでNFTを出品・販売する方法を知っていますか? OpenSeaは聞いたことあるけど、 NFTを出品・販売ってどうすればいいんだろう[…]

NFTを取引するときの注意点

NFTを取引するときの注意点は、

  • 著作権の問題
  • NFTはコピーできる
  • 販売元がニセモノの可能性
  • データが使えなくなり資産価値が落ちる可能性
  • ガス代(手数料)の確認
  • 規制の対象の可能性

の6つです。

ひとつずつ解説していきます。

著作権の問題

NFTは取引が行われるブロックチェーン技術により、販売元がしっかり証明されます。

しかし、NFTの販売元がそのNFTの著作権の保有者とは言い切れません。

ロシ
例えば、Aさんがミ○キーに似てるねずみのNFT作品を作って販売した場合、そのNFT作品の所有権はAさんに帰属しますが、著作権の保有者はデ○ズ○ーです。

著作権問題は、NFT業界において今後避けられない問題になるでしょう。

NFTはコピーできる

NFTは偽造することのできない唯一無二のデータと説明しましたが、今までの画像データと同じでコピーすることはできます。

なので、複製品が市場で出回っている可能性もあります。

取引する時は、販売元の情報をきちんと確認しましょう。

販売元がニセモノの可能性

販売元の情報をきちんと確認しても販売元がニセモノの可能性があります。

NFTを販売・購入したりできるNFTの取引所であるNFTマーケットプレイスに会員登録する時、マイナンバーカードや運転免許証などの本人確認書類の提出の必要のない所もあります。

人をだまして儲けようとする人がいれば、有名なアーティストになりすます事もできます。

あわせて読みたい

あなたはNFTをどこで取引しますか? いくつか知ってるけど、NFTマーケットの違いが分からない? それぞれ、どんな特徴があるの? こんな疑問にお答えします。 🔵本記事でわかる事 […]

データが使えなくなり資産価値が落ちる可能性

ゲームなどで取得したアイテムやキャラクターなどのデジタルデータをNFT技術を活用することで、資産化が可能です。

しかし、そのアイテムやキャラクターをゲームで利用する場合はシステム環境が必要です。

つまり、アイテムやキャラクターのデータ自体は自分の保存デバイスに保存しておけば消えることはないですが、そのデータを利用するための機器はなくなる可能性があるのです。

ゲームなどで取得したアイテムやキャラクターは、利用できることによって資産価値がついている場合が多く、利用できなくなると資産価値が落ちてしまいます。

ガス代(手数料)の確認

NFTを取引する時に、ガス代(手数料)がかかります。

ロシ
ガス代とはイーサリアムを使う時に必要なネットワーク手数料の事です。

世界最大のNFTマーケットプレイスであるOpenseaでNFTを売買する時、平均で5,000円〜1万円のガス代を支払う必要があります。

NFTを取引するときは、必ずガス代(手数料)を確認しましょう!

日本のNFTマーケットプレイスであるCoincheck NFTはオフチェーン(ブロックチェーン上で直接記録されない取引方法)でのNFT売買に対応しており、ガス代が無料なのでお得です。

あわせて読みたい

あなたはCoincheck NFTをご存じですか? Coincheckは聞いたことあるけど、 Coincheck NFTって何? こんな疑問にお答えします。 🔵本記事でわか[…]

規制の対象の可能性

NFTは、まだまだ法律の整備が途中の段階です。どのような規制の対象になるかは注視していく必要があります。

・金融庁の2019年9月3日のパブリックコメント
NFTが仮想通貨に該当するかどうかについては、実態に即して個別具体的に判断されるべきである。

まとめ

今回は、NFTについて解説しました。

最後に、ここまでお伝えした内容を簡単に振り返っておきましょう。

  • NFTとは偽造することのできない唯一無二のデジタルデータ(音楽・映像・画像などを数値で表したもの)のことです。
  • NFTにより所有権が保証されます。NFTは誰でもカンタンに作れて世界中で取引ができます。
  • NFTは、ガス代の高騰など不安材料はあるものの、今後も市場が拡大していくと予想される。
  • NFTには、「NFTアート」、「NFT音楽」、「NFTゲーム」、「土地としてのNFT」など種類があります。
  • オススメのNFTを取引できるNFTマーケットプレイスは、「OpenSea」、「Coincheck NFT」、「クリプトモール」、「nanakusa」、「AdambyGMO」、「LINE NFTマーケット」
  • NFTを始めるには、まず仮想通貨取引所でイーサリアムを購入する必要があります。
  • NFTを取引するときは、著作権の問題、ニセモノなどに注意しましょう。

NFTを購入・販売するためにまず必要なのが仮想通貨取引所の口座開設です。

なかでも特にCoincheckがオススメ!

国内では、Coincheck NFTを提供しており、初心者の方でも気軽にNFTの取引をすることが可能です。

今回を機に登録しておきましょう。

あわせて読みたい

コインチェックで口座開設する方法は? こんな疑問にお答えします。 🔵本記事でわかる事 コインチェックで口座開設する方法 無料で日本円を入金する方法 それでは解説していきま[…]

コインチェック

≫無料でCoincheckの口座を開設をする