あなたは楽天NFTを知っていますか?
楽天は知ってるけど楽天NFTは知らない。
楽天NFTのメリット、デメリットは?
どんなNFTがあるの?
始め方は?
こんな疑問にお答えします。
🔵本記事でわかる事
- 楽天NFTとは
- 楽天NFTのメリット、デメリット
- 楽天NFTの具体例
- 楽天NFTの始め方
この記事を書いてる僕は、投資歴3年の薬剤師。仮想通貨(暗号資産)の投資で1000万円の利益をだしました。現在、進行中。
現在は、NFT、DeFiについて日々、勉強中です。
NFT投資家として日本人クリエイターのNFTやメタバース上の土地に投資しています。
それでは解説していきます。
楽天NFTとは
楽天NFTとは、NFTを購入してマイコレクションとして楽しんだり、購入したNFTを出品して販売できるNFTマーケットプレイスです。
NFTとはNon-Fungible Token(非代替性トークン)の略称です。
偽造することのできないデジタルデータ(音楽・映像・画像などを数値で表したもの)のことです。
楽天NFTは、楽天市場のデジタル版みたいな感じと思ってもらえれば大丈夫です!
あなたは「NFT」を知っていますか? NFTは聞いたことあるけど、詳しくはわからないな? どんな事に使われるの? 始め方は? こんな疑問にお答えします。 🔵本記事でわかる[…]
楽天NFTのメリット
楽天NFTのメリットは、主に以下4つです。
- 楽天IDがあれば、誰でも使える
-
手数料(ガス代)が無料
- クレジットカード決済ができる
- 楽天ポイントが貯まる、使える
ひとつずつ解説していきます。
楽天IDがあれば、誰でも使える
普通、NFTマーケットプレイスを利用する場合、メタマスクなどの仮想通貨ウォレットが必須です。
しかし、仮想通貨ウォレットをもってる人は、まだまだ少ないです。
楽天市場で買い物する人は、すでに楽天IDがあり楽天NFTを気軽に始められるでしょう!
あなたは仮想通貨ウォレットMetaMask(メタマスク)の作成方法を知っていますか? いいえ。よく分からない。 MetaMask(メタマスク)って、どうやって作成するの? こんな[…]
手数料(ガス代)が無料
普通のNFTマーケットプレイスなら取引を行うのに高額な手数料を支払わなければいけませんが、楽天NFTでは出品・購入にかかる手数料(ガス代)が無料です。
ガス代が発生しない理由は、楽天の自社ブロックチェーン用に提供されたNFTのみが売買可能であるためです。
あなたはイーサリアムの「ガス代」を知っていますか? DeFi、NFTを扱うとき、イーサリアムの「ガス代」がかかるんですよね。 どうして「ガス代」がかかるの? 「ガス代」は節約できるの? こんな[…]
クレジットカード決済ができる
NFTは仮想通貨のイーサリアムの仕組みを使っています。
そのため、通常、NFTマーケットプレイスでNFT作品を出品・購入するのにイーサリアム(ETH)が使われます。
しかし、イーサリアムを手にいれるのに、コインチェックなどの仮想通貨取引所で口座を開設する必要があります。
あなたは、NFTも買える仮想通貨取引所コインチェック(Coincheck)の口座を開設していますか? まだ口座開設していません。 ビットコインが買えるんですよね? どうやったら口座開設できるんですか? […]
NFT初心者の人は、イーサリアムを持っていないので、楽天IDに登録しているクレジットカードで決済ができるのは、うれしいですね!
楽天ポイントが貯まる、使える
NFTを購入すると楽天ポイントが貯まり、お支払い時に楽天ポイントを利用できます。
楽天ユーザーにはうれしいですね!
楽天NFTのデメリット
楽天NFTのデメリットは、主に以下の4つです。
- 楽天の自社ブロックチェーンしか対応していない
- 楽天NFTで購入したNFTしか出品できない
-
海外からアクセスできない
- 楽天会員を退会するとすべてなくなる
ひとつずつ解説していきます。
楽天の自社ブロックチェーンしか対応していない
楽天NFTは、楽天自社ブロックチェーンを活用しているため、他のイーサリアムなどのブロックチェーンのNFTは取扱いできません。
いちばん有名な仮想通貨ウォレットMetaMaskに送ることもできません。
あなたはブロックチェーンを知っていますか? 仮想通貨の話でブロックチェーンってよくでてくる言葉だな。 具体的にはよくわからない? こんな疑問にお答えします。 🔵本記事でわかる事[…]
楽天NFTで購入したNFTしか出品できない
普通、openseaなどのNFTマーケットプレイスでは、NFTであれば、基本何でも出品できます。
しかし、楽天NFTでは楽天NFTで購入したNFTしか出品できません!
NFTはブロックチェーンによって管理されているため、所有するNFTは自由に売買が可能なはずなんですけどね・・・
あなたはNFTをどこで取引しますか? いくつか知ってるけど、NFTマーケットの違いが分からない? それぞれ、どんな特徴があるの? こんな疑問にお答えします。 🔵本記事でわかる事 […]
海外からアクセスできない
楽天NFTは、海外に住んでる人はアクセスできません!
NFTクリエイターの人からしたら、openseaに出品すれば、世界中の人が自分が作ったNFTを見てくれるのに、楽天NFTでは、海外の人には見てもらえないんです。
楽天会員を退会するとすべてなくなる
楽天NFTで買ったNFTは、楽天を退会したら消えてなくなってしまいます。
これは、NFTを知ってる人からしたらあり得ない話です。
楽天NFTの具体例
楽天NFTで取り扱うNFTはアニメ「ULTRAMAN」のデジタルアートや、日刊スポーツの紙面のNFTなどです。
今後、Jリーグ公認NFTコレクション「J.LEAGUE NFT COLLECTION PLAYERS ANTHEM」、株式会社テレビ朝日より番組の名シーンなどの貴重映像を集めたNFT、ダイキサウンド株式会社よりアイドル『アンダービースティー』の「NFTトレカ」などが展開される予定です。
ULTRAMAN
アニメ「ULTRAMAN」のCG制作された特製のデジタルアートです。
まるでアニメーション本編から登場したかのような立体感があります。
日刊スポーツの紙面
日刊スポーツの競馬の迫力あるレース結果紙面の復刻です。
過去の競馬のレースの感動と興奮をNFTとして楽しむことができます。
楽天NFTの始め方
楽天NFTを始めるのに必要なものは楽天IDだけです。
楽天ユーザーなら、すぐ始めれます!
公式サイトにアクセス
楽天NFTの公式サイトにアクセスします。
右上の「ログイン・会員登録」をクリックします。
楽天会員でログイン
「ユーザーIDまたはメールアドレス」を入力してログインし、「パスワード」を入力してください。
(楽天会員でない方は「新規楽天会員登録はこちら」から登録してください)
「ニックネーム」を登録します。
これで、楽天NFTの会員登録が完了です。
NFTの購入
楽天NFTでNFTを購入してみましょう!
「マーケットプレイス」から購入するNFTを選択します。
「選択して購入する」ボタンをクリックします。
これでNFTの購入完了です。
まとめ
今回は、楽天NFTについて解説しました。
楽天NFTは、楽天が運営するNFTを購入、販売ができるNFTマーケットプレイスです。
楽天ユーザーなら簡単にはじめることができるメリットがありますが、楽天NFTで購入したNFTを他のNFTマーケットプレイスで出品できないなど、本来のNFTとは異なる部分があるのも事実です。
しかし、NFTに触れたことがない人には、NFTをはじめる絶好のチャンスでしょう!
ぜひ今回を機にNFTを触ってみてください。