あなたはNFTで話題のMeebitsを知っていますか?
何で話題なの?
どこで買えるの?
こんな疑問にお答えします。
🔵本記事でわかる事
- Meebits(ミービッツ)とは
- Meebitsの特徴
- 一番カンタンにMeebitsを購入する方法
-
MeebitsのQ&A
この記事を書いてる僕は、投資歴3年の薬剤師。仮想通貨(暗号資産)の投資で1000万円の利益をだしました。現在、進行中。
現在はNFT、DeFiについて勉強中です。
NFT投資家として日本人クリエイターのNFTやメタバース上の土地に投資しています。
それでは解説していきます。
Meebits(ミービッツ)とは
引用:OpenSea
Meebits(ミービッツ)は、2021年5月にリリースしたNFTプロジェクトです。
Meebitsは、2万体のキャラクターが存在します。
NFTとはNon-Fungible Token(非代替性トークン)の略称です。
偽造することのできない唯一無二のデジタルデータ(音楽・映像・画像などを数値で表したもの)のことです。
あなたは「NFT」を知っていますか? NFTは聞いたことあるけど、詳しくはわからないな? どんな事に使われるの? 始め方は? こんな疑問にお答えします。 🔵本記事でわかる[…]
Meebits(ミービッツ)の特徴
Meebitsの特徴は、主に以下の4つです。
-
CryptoPunksを作った会社が開発
-
イーサリアムで売買が可能
-
メタバース上で動かせる
-
キャラクターのタイプで価格が違う
ひとつずつ解説していきます。
CryptoPunksを作った会社が開発
引用:OpenSea
Meebitsは、CryptoPunksの開発を手がけるLarva Labs社が開発したNFTプロジェクトです。
- Meebits→3Dキャラクター
- CryptoPunks→24×24ピクセルのドット絵(2D)
CryptoPunksは最初は無料で配布されていましたが、資産価値が一気に上がり日本円で約8億円で取引されたキャラクターもいます。
そのCryptoPunksを開発したLarva Labs社が新たに手がけるのがMeebitsです!
イーサリアムで売買が可能
Meebitsのキャラクターは、NFTマーケットプレイスで取引されます。
売買には仮想通貨イーサリアム(ETH)が利用されます。
あなたはNFTをどこで取引しますか? いくつか知ってるけど、NFTマーケットの違いが分からない? それぞれ、どんな特徴があるの? こんな疑問にお答えします。 🔵本記事でわかる事 […]
メタバース上で動かせる
購入したキャラクターをメタバース上のアバターとして利用できます。
So much cool stuff you can explore with your #Meebit. Updated our overview, added a few more #VR #AR apps👉https://t.co/rk4LBurZof anything missing, hit me up. @MeebitsNFTs @MeebitsDAO @yugalabs @larvalabs pic.twitter.com/fy9ICqNUqR
— Clauds.eth 🦇🔊 (@Clauds_eth) March 25, 2022
Meebitsを購入した人は、「T-pose OBJ」というファイルが提供されます。
「T-pose OBJ」をインストールしNFT をアニメーション化させ、さらにメタバースやNFTゲームなどにインポートすることで利用できるようになります。
あなたはメタバース(仮想空間)をご存じですか? たろう 最近、メタバースってよく聞くけど、具体的にはよくわからないな。 メタバースとNFTはどんな関係なの? 今、なぜメタバースが話題なの? […]
キャラクターのタイプで価格が違う
Meebitsのキャラクターは7種類のタイプに分類されます。
- 人間
- 豚
- 象
- ロボット
- スケルトン
- ビジター
- 解剖
人間が90%以上を占めています。
人間を除く6個は、希少性が高く価格も高いです。
タイプの違いによる価格差の例を紹介しますね!
Meebit#11334
引用:OpenSea
数の多い人間タイプのNFTです。
Meebit#10761
引用:OpenSea
発行数が5枚しかない解剖タイプは、700ETH(約3億5,000万円)で売買されてます!
Meebitsの価格推移
引用:OpenSea
2021年5月よりリリースされたMeebitsは、5ETH前後で推移しています。
一番カンタンにMeebitsを購入する方法
一番カンタンにMeebitsを売買する方法は、NFTマーケットプレイスであるCoincheck NFTで購入する方法です。
なぜなら日本のNFTマーケットプレイスでMeebitsを売買できるのはCoincheck NFTだけです。
また、世界のNFTマーケットプレイスOpenseaなどでMeebitsを売買するには、「メタマスク」などの仮想通貨ウォレットを作る手間がかかるからです。
あなたは仮想通貨ウォレットMetaMask(メタマスク)の作成方法を知っていますか? いいえ。よく分からない。 MetaMask(メタマスク)って、どうやって作成するの? こんな[…]
Coincheck NFTでMeebitsを購入
Coincheck NFTでMeebitsを購入する流れを紹介します。
- Coincheckの口座開設
- イーサリアムを購入
- Coincheck NFTで、「Meebits」を購入
ひとつずつ解説していきます。
Coincheckの口座開設
まず、Coincheckで口座を開設します。
詳しいCoincheckの口座開設の方法は以下の記事を参考にしてください。
あなたは、NFTも買える仮想通貨取引所コインチェック(Coincheck)の口座を開設していますか? まだ口座開設していません。 ビットコインが買えるんですよね? どうやったら口座開設できるんですか? […]
イーサリアムを購入
まず、Coincheckに日本円を入金します。
アプリからウォレットを開き「日本円」をタップします。
「入金」をタップします。
入金方法が表示されるので、
「銀行入金」の「GMOあおぞらネット銀行」or「住信SBIネット銀行」のどちらかをタップします。
口座情報が表示されるので、銀行振込してください。
住信SBIネット銀行に振り込む場合は、「振込人名義」欄は「ユーザーID+お名前」が必須です。
「ユーザーID」が漏れてしまうと、すぐに入金ができないので注意しましょう。
これで、日本円の入金完了です。
入金が終わったら、販売所でイーサリアムを購入してください。
Coincheck NFTで、「Meebits」を購入
アカウントから、Coincheck NFTにアクセスしてください。
NFTマーケットのトップページに移行するので、「Meebits」を選択します。
購入する「Meebits」を選択してください。
左上に「出品中」と書かれているものだけを購入することができます。
「Meebits」を選択すると、購入画面に遷移します。
購入金額などの詳細を確認し、問題がなければ「購入確認」→「購入」をクリックしましょう!
以上で「Meebits」の購入完了です。
MeebitsのQ&A
最後に、Meebitsについてよくある質問とそれに対する回答を紹介します。
- Meebitsはビットコインで購入できますか?
-
Meebitsの売買で税金はかかりますか?
-
Meebitsはこれから値上がりしますか?
ひとつずつ解説していきます。
Meebitsはビットコインで購入できますか?
Coincheck NFTではビットコインはもちろんCoincheckで利用できるすべての通貨でMeebitsを購入できます。
しかし、NFTの売買はほとんどイーサリアムで行われるのでイーサリアム以外の通貨の取引量は少ないです!
Meebitsの売買で税金はかかりますか?
20万円以上の利益が出た場合は、確定申告が必要となります(雑所得)。
Meebitsを購入するタイミングで税金がかかることもあるので注意しましょう!
あなたは、NFT取引で税金がかかるタイミングを知っていますか? NFTを売って利益がでたタイミングですかね?! 他には思いつかない。 詳しく教えてください!! こんな疑問にお答えします。 🔵本記事でわかる事[…]
Meebitsはこれから値上がりしますか?
大手総合情報サービス会社ブルームバーグによると、メタバース市場は売上ベースで2020年に5000億ドル(約56兆円)から2024年には7833億ドル(約88兆円)になると予想しています。
今後メタバース市場が拡大するにつれメタバースで活用できるアバターは必要になってくるので、Meebitsが値上がりする可能性は十分に考えられます。
まとめ
Meebits(ミービッツ)は、最古のNFTアートCryptoPunksなどの開発を手がけるLarva Labs社が2021年5月にリリースしたNFTプロジェクトです。
Coincheck NFTが日本国内のNFTマーケットプレイスとして初めてMeebitsの取り扱いを開始しました。
あなたの投資商品のひとつとしてMeebitsを加えてみるのはいかかでしょうか。
Coincheck NFTでMeebitsを購入するために必要なのが仮想通貨取引所Coincheckの口座開設です。
いまのうちに登録しておきましょう。