あなたはLINE NFTマーケットを知っていますか?
LINEは知ってるけど。
NFTマーケットって何?
メリット、デメリットは?
始め方は?
こんな疑問にお答えします。
🔵本記事でわかる事
- LINE NFTマーケットとは何か
- LINE NFTマーケットのメリット、デメリット
- LINE NFTマーケットの始め方
- LINE NFTマーケットのQ&A
この記事を書いてる僕は、仮想通貨(暗号資産)の投資で1000万円の利益をだしました。現在、進行中。
現在は、NFT、DeFiについて日々、勉強中です。
NFT投資家として日本人クリエイターのNFTやメタバース上の土地に投資しています。
それでは解説していきます。
LINE NFTマーケットとは
LINE NFTマーケットとは、「LINE BITMAX Wallet」内にあるNFTマーケットプレイスです。
「LINE BITMAX」とは、LINEの仮想通貨取引所です。仮想通貨の売買ができます。
本人確認が必要。
LINEが独自に開発したブロックチェーンであるLINEブロックチェーンを活用しており、決済には独自の仮想通貨「LINK」が使われます。
LINE NFTマーケットのメリット
LINE NFTマーケットのメリットは、主に以下の3つです。
- LINKリワードを使ってお得にNFTを購入できる
- ネットワーク利用料(ガス代)が無料
- コンテンツ料(手数料)がもらえる
ひとつずつ解説していきます。
LINKリワードを使ってお得にNFTを購入できる
LINE NFTマーケットの決済はLINEの独自の仮想通貨LINKが使われます。
LINKをたくさん買わなくても、「LINKリワード」を使えばお得にNFTを購入できます。
貯まった「LINKリワード」は、LINKや日本円に交換できます。
- LINE Payアプリで100円決済→LINKリワード100円分
- LINE Pay支払い→LINKリワード100円分
- 動画視聴→LINKリワード付与
ネットワーク利用料(ガス代)が無料
普通のNFTマーケットプレイスなら取引を行うのに高額な手数料を支払わなければいけませんが、LINE NFTマーケットでは出品・購入にかかるガス代が無料です。
あなたはイーサリアムの「ガス代」を知っていますか? DeFi、NFTを扱うとき、イーサリアムの「ガス代」がかかるんですよね。 どうして「ガス代」がかかるの? 「ガス代」は節約できるの? こんな[…]
コンテンツ料(手数料)がもらえる
LINE NFTマーケットではNFTアイテムごとにコンテンツ料が設定されています。
出品者は、出品したNFTがNFTマーケットにおいてユーザー間で売買される度に、永続的に収益の一部を受けることができます。
LINE NFTマーケットのデメリット
LINE NFTマーケットのデメリットは、主に以下の2つです。
- 他のブロックチェーンのNFTは取引できない
- LINKは受取の期限がある
ひとつずつ解説していきます。
他のブロックチェーンのNFTは取引できない
LINE NFTマーケットは、LINEブロックチェーンを活用しているため、他のイーサリアムなどのブロックチェーンのNFTは取引できません。
つまり、OpenSeaやCoincheck NFTなどのNFTマーケットプレイスで購入したNFTを、LINE NFTマーケットで販売することはできないんです。
LINKは受取の期限がある
LINKリワードを受け取った後は、期限までにLINKに交換する必要があります。
期限が過ぎたLINKリワードは、LINKに交換できません。
LINE NFTマーケットでNFTを購入する方法
LINE NFTマーケットでNFTを購入するには仮想通貨「LINK」が必要です。
LINE NFTマーケットでNFTを取引する流れは以下の通りです。
- LINE BITMAXの口座を開設
- 仮想通貨「LINK」を準備
- LINE BITMAX Walletの登録
- NFTを購入
ひとつずつ解説していきます。
LINE BITMAXの口座を開設
LINE BITMAXを口座を開設する手順は以下の3ステップです。
- LINE BITMAXにログイン
- お客さま情報の登録
- 本人確認
LINE BITMAXにログイン
仮想通貨取引所LINE BITMAXの公式ホームページにアクセスします。
「LINE BITMAXをはじめる」をクリックしましょう。
お客さま情報の登録
国籍などの簡単な情報を入力します。
本人確認
最後に本人確認です。
本人確認書類の撮影、自身の顔写真の撮影、住所などの情報を入力します。
- 運転免許証
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 運転経歴証明書
- マイナンバーカード
- パスポート
審査に通過すればLINE BITMAXの口座開設は完了です。
仮想通貨「LINK」を準備
LINE NFTマーケットでNFTを購入するには、仮想通貨「LINK」が必要です。
まず、LINE BITMAXの口座に日本円を入金します。
その後LINKを購入します。
BITMAXのマーケットから「リンク」を選択してください。
チャート画面が表示されるので、「買う」から進んで購入手続きをしましょう。
これでNFTを購入するためのLINKを準備できました。
LINE BITMAX Walletの登録
次に、NFTマーケットがある「LINE BITMAX Wallet」へ登録します。
LINEの公式アカウント検索から探すか、こちらのリンクから追加してください。
利用規約に同意後、6桁のパスワードを決めます。
これでLINE BITMAX Walletへの登録完了です。
NFTを購入
NFTを購入しましょう!
- BITMAX Walletの「マーケット」で、欲しいNFTを選択します。
- 「購入に進む」をタップすると、販売価格とコンテンツ料が表示されるので確認しましょう。
- 「OK」で進むとBITMAXで設定したパスワードを入力すれば購入完了です。
LINE NFTマーケットでNFTを出品する方法
自分の持っているNFTを出品しましょう!
- 「マーケット」のトップ画面から「出品する」をタップしてください。出品できるNFTの一覧からNFTを選んで「出品」を選択します。
- 販売価格を決めて「決定」をタップ。内容を確認したら「出品」をタップしてください。
- LINE BITMAX Walletのパスワードを入力したら出品完了です。
LINE NFTマーケットのQ&A
最後に、LINE NFTマーケットについてよくある質問とそれに対する回答を紹介します。
-
LINE NFTマーケットでビットコインは使えますか?
- LINE NFTマーケット以外にオススメのNFTマーケットプレイスは?
LINE NFTマーケットで取引する前に確認しておきましょう。
LINE NFTマーケットでビットコインは使えますか?
ビットコインやイーサリアムは利用できません。
基盤がLINEブロックチェーンとなっており、取引で使用する通貨は「LINK」のみです。
他のブロックチェーンやマーケットプレイス、LINE以外のウォレットへ送ることもできません。
あなたは仮想通貨ウォレットMetaMask(メタマスク)の作成方法を知っていますか? いいえ。よく分からない。 MetaMask(メタマスク)って、どうやって作成するの? こんな[…]
LINE NFTマーケット以外にオススメのNFTマーケットプレイスは?
LINE NFTマーケット以外にオススメのNFTマーケットプレイスは、
- Coincheck NFT
- OpenSea
の2つです。
ひとつずつ解説していきます。
Coincheck NFT
Coincheck NFTは、国内最大級の取引所Coincheckが運営しており、セキュリティ面に優れた信頼性の高いマーケットプレイスです。
Coincheckの口座を開設すれば、すぐ始められるのでNFT初心者にオススメ!
またCoincheck NFTはビットコインやイーサリアムを通貨として取引に利用できます。
あなたはCoincheck NFTをご存じですか? Coincheckは聞いたことあるけど、 Coincheck NFTって何? こんな疑問にお答えします。 🔵本記事でわか[…]
OpenSea
Openseaは世界最大のNFTマーケットプレイスです。
NFTの取引を本格的に行うなら、OpenSeaは必ずチェックしておきたいですね。
あなたは、Openseaを知っていますか?
OpenseaでNFTの売買ができるんですよね。
でも、詳しくは知らない。
特徴や注意点などを知りたい。
こんな疑問[…]
まとめ
今回は、LINE NFTマーケットのメリット、デメリットや始め方について紹介しました。
最後に、ここまでお伝えした内容を簡単に振り返っておきましょう。
- LINE NFTマーケットとは、「LINE BITMAX Wallet」内にあるNFTマーケットプレイス
-
LINE NFTマーケットのメリットは、「LINKリワードを使ってお得にNFTを購入できる」、「ネットワーク利用料(ガス代)が無料」、「コンテンツ料(手数料)がもらえる」の3つ
- LINE NFTマーケットのデメリットは、「他のブロックチェーンのNFTは取引できない」、「LINKは受取の期限がある」の2つ
- LINE NFTマーケットでNFTを購入するには仮想通貨「LINK」が必要
LINE NFTマーケットは、日本人のほとんどが使ってるLINEのアカウントのみで、すぐに登録できます。
LINE NFTマーケットはネットワーク手数料がかからないため、NFTの取引が初心者でも使いやすいNFTマーケットプレイスです。
無料で登録できるので、まずはLINE NFTマーケットの新しい世界を体験してみてはいかかでしょうか。
もしLINE NFTマーケットに物足りなさを感じた人は、他のNFTマーケットプレイスにも挑戦してみてくださいね。
あなたはNFTをどこで取引しますか? いくつか知ってるけど、NFTマーケットの違いが分からない? それぞれ、どんな特徴があるの? こんな疑問にお答えします。 🔵本記事でわかる事 […]