フリーミントはどうやってするの。
こんな疑問にお答えします。
🔵本記事でわかる事
- NFTのフリーミント(Free Mint)とは
- フリーミントの特徴
- フリーミントの注意点
- フリーミント権を獲得する方法
- フリーミントのやり方
この記事を書いてる僕は、NFT投資で2000万円の利益をだしました。現在、進行中。
NFT投資家としてCNP、MAYCやTheSandboxの土地LANDに投資しています。
それでは解説していきます。
NFTのフリーミント(Free Mint)とは
フリーミント(Free Mint)とは、無料で配布されるNFTのことです。
フリーミントは新しいNFTプロジェクトのNFTが発売される時に使われます。
NFTをフリーミントできれば無料でNFTがもらえるのでノーリスクでNFTに投資ができるので人気です😀
フリーミントの特徴
フリーミントの特徴は主に以下の3つです。
- 無料
- 注目が集まる
- 自由度が高い
ひとつずつ解説していきます。
無料
フリーミントの特徴は何といっても「無料」です!
とにかく無料はみんなうれしいですよね😄
注目が集まる
お金がかかるならいらないけど無料なら欲しいと思うのが人間です。
フリーミントのNFTプロジェクトは注目が集まります。
自由度が高い
NFTが無料であるため、運営チームはユーザーに忖度せずやりたいようにプロジェクトの方向性を決めれます。
やりたいようにやって成功したプロジェクトのひとつがgoblintownです。
あなたはNFTのgoblintown(ゴブリンタウン)を知っていますか? goblintownは知らないです。 goblintownの特徴は? goblintownの購入方法は? こんな疑問にお答えします。[…]
フリーミントの注意点
フリーミントの注意点は主に以下の3つです。
- ガス代がかかる
- 誰でもミントできるわけではない
- 詐欺に注意
ひとつずつ解説していきます。
ガス代がかかる
無料といっても少額ですがガス代がかかるので注意しましょう!
ガス代とはイーサリアムを使う時に必要なネットワーク手数料の事です。
あなたはイーサリアムの「ガス代」を知っていますか? DeFi、NFTを扱うとき、イーサリアムの「ガス代」がかかるんですよね。 どうして「ガス代」がかかるの? 「ガス代」は節約できるの? こんな[…]
誰でもミントできるわけではない
フリーミントは誰でも出来るわけではありません!
ホワイトリストをゲットしないといかなかったり、抽選だったりします。
ホワイトリスト
- NFTのホワイトリストとは、NFTの購入優先権のことです。
- ホワイトリストは人種差別的と思われる人もいるためアロウリスト(Allowlist、許可リスト)とも言います。
詐欺に注意
ミントしようとしてウォレットで許可をしたら、ウォレットの中のNFTが全て抜き取られてしまったといった被害もあります。
NFTお祭りの際に注意すること /
フリーミントやミント日はお祭り騒ぎで楽しいですよね✨
それでも注意する事・Twitterのリンクを踏まない
・giveawayは情報、当選のお知らせを確認
・早い者勝ちは注意!
・Discord内リンクも注意する
・購入用と保管用のウォレットを分ける#CNPRファンアート pic.twitter.com/FBwseFbp0x— なみへい|CNPR隊長補佐🍀CandyDAO公認クリエイター (@tanotano310) November 1, 2022
フリーミント権を獲得する方法
フリーミント権はTwitterのNFTのフリーミントGiveawayで獲得するのが一般的です!
TwitterのNFTのフリーミントGiveawayは新しいNFTプロジェクトがNFTを知ってもらうため、または個人がTwitterのフォロワーを増やすために行います。
一般的にフリーミント権を獲得できる条件
- フォロー
- いいね
- リツイート 他
12/2までの間、カウントダウンツイートをリツイートしてくれた人の中から【毎日1人フリミン権利🎁】
このツイをRTだけで参加できます!
フリーミント当日はディスコードへの参加が必要です!
Zoo-manは漫画化を目指すNFTプロジェクト!https://t.co/4dnm4trjTa#NFTGiveaways pic.twitter.com/87IbpDORh0
— かず ⧉ NFT×漫画化 Zoo-man (@kazu_1225_) October 30, 2022
フリーミントのやり方
フリーミントのやり方は以下の通りです。
- コインチェックで口座開設
- イーサリアムを購入
- MetaMask(メタマスク)のアカウントを作成
- イーサリアムをMetaMaskに送金
- OpenSeaとMetaMaskを接続
- 新規のNFTプロジェクトを探す
- プロジェクトの公式サイトからフリーミントする
ひとつずつ解説していきます。
①コインチェックで口座開設
NFTは、基本的に仮想通貨のイーサリアム(ETH)で売買されるため仮想通貨取引所でイーサリアムを購入しましょう!
オススメの仮想通貨取引所は初心者には画面がシンプルで扱いやすいコインチェックです。
無料でカンタンに口座開設できるのでやっておきましょう!
あなたは、NFTも買える仮想通貨取引所コインチェック(Coincheck)の口座を開設していますか? まだ口座開設していません。 ビットコインが買えるんですよね? どうやったら口座開設できるんですか? […]
②イーサリアムを購入
Coincheckを例に説明します。
日本円の入金が終わったら、販売所でイーサリアムを購入してください。
③MetaMask(メタマスク)のアカウントを作成
イーサリアムを購入したら、MetaMaskを作る必要があります。
MetaMaskは、イーサリアム系のトークンを保管するためのWebウォレット(財布)です。
簡単に言うと、MetaMaskはネット上にある仮想通貨の財布です。
このMetaMaskでNFTの売買をする資金を管理します。
詳しくは以下の記事を参考にしてください。
あなたは仮想通貨ウォレットMetaMask(メタマスク)の作成方法を知っていますか? いいえ。よく分からない。 MetaMask(メタマスク)って、どうやって作成するの? こんな[…]
④イーサリアムをMetaMaskに送金
MetaMaskを開きます。
「受領」ボタンをクリックします。
その際、ネットワークが「イーサリアムメインネットワーク」であることの確認を忘れずに。
アドレスをコピーして、仮想通貨取引所にログインし、購入したイーサリアムをコピーしたアドレスへ送金します。
これで作業は完了です。
⑤OpenSeaとMetaMaskを接続
Openseaとは世界で一番有名なNFTマーケットプレイスです。
Openseaの公式サイトにアクセスします。
人マークをクリックしてMetaMaskと接続してください。
⑥新規のNFTプロジェクトを探す
フリーミントできるNFTプロジェクトは、基本的にTwitterで情報収集しましょう!
検索欄で「フリーミント NFT」、「NFT freemint」など入力して探してください。
CNPP フリーミントGiveaway!
1分で完売したCNPP ハロウィン企画の
NFTをGiveaway!◆RT
締め切り 11/1 21時 急げー!#CNPP #フリーミント #NFT pic.twitter.com/TScHymkpR9
— mugen×CNPPの人×NFTブロガー (@nakedrs) October 31, 2022
⑦プロジェクトの公式サイトからフリーミントする
NFTプロジェクトのdiscordからフリーミントしましょう!
Twitterのリンクは詐欺の可能性が高いです👍
フリーミントはホワイトリストを獲得してからできる場合がほとんどです。
ホワイトリストを配布しているプロジェクトは人気で即完売することが多いので、販売開始時間の5分前からフリーミントの準備しておきましょう。
フリーミントのまとめ
今回はNFTのフリーミントについて解説してきました。
最後に、ここまでお伝えした内容を簡単に振り返っておきましょう。
- NFTのフリーミント(Free Mint)とは、無料で配布されるNFTのこと
- フリーミントの特徴は「無料」、「注目が集まる」、「自由度が高い」の3つ
- フリーミントの注意点は「ガス代がかかる」、「誰でもミントできるわけではない」、「詐欺に注意」の3つ
- フリーミント権はTwitterのNFTのフリーミントGiveawayで獲得するのが一般的である
-
フリーミントするには、まず仮想通貨取引所でイーサリアムを購入する必要がある
ぜひ今回を機にフリーミントでNFTをゲットしてみてくださいね!