あなたはNFTのベリロンCNP(VLCNP)を知っていますか?
ベリロンCNPってどんなNFTなの?
ベリロンCNPの購入方法は?
こんな疑問にお答えします。
🔵本記事でわかる事
- ベリロンCNP(VLCNP)とは何か
- ベリロンCNPの特徴
- ベリロンCNPを購入する方法
この記事を書いてる僕は、仮想通貨(暗号資産)の投資で1000万円の利益をだしました。現在、進行中。
現在はNFT、DeFiについて勉強中です。
NFT投資家としてMAYCやTheSandboxの土地LANDに投資しています。
それでは解説していきます。
ベリロンCNP(VLCNP)とは
ベリロンCNP(Very Long CryptoNinja Partners)は、大人気のNFTプロジェクトのVeryLongAnimalsをモチーフにしたCryptoNinja Partners(CNP)のファンアートです。
プレセール予定:2022年7月31日
一般セール予定:2022年8月1日
価格:0.001ETH(約250円)
発行点数:11,111体
使用チェーン:イーサリアム(ERC721A)
あなたはNFTのCryptoNinja Partnersを知っていますか? CryptoNinjaは聞いたことあるけど・・・ CryptoNinja PartnersはどんなNFTなの? CryptoNinja Par[…]
ベリロンCNP(VLCNP)の特徴
ベリロンCNP(VLCNP)の特徴は、主に以下の3つです。
- ジェネラティブNFT
- CNPより数が少ない
- 価格が安い
ひとつずつ解説していきます。
ジェネラティブNFT
ベリロンCNP(VLCNP)はジェネラティブNFTです。
ジェネラティブNFTとはあらかじめコンピューターに組み込まれたアルゴリズムによってランダムに組み合わされ生成されるNFTです。
CNPより数が少ない
CNPは22,222体あります。
ベリロンCNPは11,111体でCNPより数が少なく希少性が高まり将来的に価格が上がる可能性が高いです。
価格が安い
ベリロンCNPの価格は、1体「0.001ETH」(約250円)です。
NFTの世界ではベリロンCNPは安すぎです!
実際にNFTを購入する時は手数料(ガス代)が約3000円かかるので忘れないように!
あなたはイーサリアムの「ガス代」を知っていますか? DeFi、NFTを扱うとき、イーサリアムの「ガス代」がかかるんですよね。 どうして「ガス代」がかかるの? 「ガス代」は節約できるの? こんな[…]
ベリロンCNPを購入する方法
ベリロンCNPを購入する方法は2つあります。
- ホワイトリストをゲットして購入
- 二次流通で購入(Open Seaで購入)
ひとつずつ解説していきます。
ホワイトリストをゲットして購入
引用:OpenSea
販売開始後、価格が上がると予想されるのでホワイトリストをゲットすればベリロンCNPを一番安く購入できるでしょう。
しかし、誰でもホワイトリストをゲットできるわけではありません。
ホワイトリストをゲットする方法
- 欲しいNFTのプロジェクトの発展に貢献する
- 欲しいNFTの関連したNFTを保有している
ベリロンCNPの場合、
- NinjaDAOへの貢献
- NFTのCrypto Ninja、CNP、ベリロン、LAGのいずれかを保有
あなたは、DAO(自律分散型組織)をご存じですか? DAO(自律分散型組織)は聞いたことないな? どんな特徴があるの? 具体的にどんなDAOがあるの? こんな疑問にお答[…]
①のNinja DAOへ貢献するにはプロジェクトの運営を手伝うなどちょっとハードルが高いかも知れません。
オススメは②でその中でも価格が一番安いLAGを購入する方法です。
ぜひLAGの購入をご検討を!
#VeryLongCNP のホワイトリストですが、
・NinjaDAOへ貢献者
・Crypto Ninjaホルダー
・CNPホルダー
・ベリロンホルダー
・ベリロン二次創作ホルダー(全てはないですが…)
・LAGホルダー
上記の方に優先的に配布します🙌
またMint枚数もWLによって差が出る仕組みを考えています!
お楽しみに🥺🙏✨— VeryLongCNP (@verylongcnp) June 10, 2022
二次流通で購入(Open Seaで購入)
二次流通は世界最大のNFTマーケットプレイス「Open Sea」で購入しましょう。
ホワイトリストより価格は上がりますが確実に購入できます。
ベリロンCNPを購入する手順は以下の通りです。
- 仮想通貨取引所の口座開設
- イーサリアムを購入
- MetaMask(メタマスク)のアカウントを作成
- イーサリアムをMetaMaskに送金
- OpenSeaのアカウントを作る
- OpenSeaでベリロンCNPを購入
それぞれの手順について以下の記事で詳しく解説しています。
あなたはOpenSeaでNFTを購入してみたいと思いませんか? OpenSeaは聞いたことあるけど。 どうやってNFTを購入すればいいの? こんな疑問にお答えします。 🔵本記事[…]
ベリロンCNPのまとめ
今回は、ベリロンCNPの特徴や購入方法を紹介しました。
最後に、ここまでお伝えした内容を簡単に振り返っておきましょう。
- ベリロンCNP(Very Long CryptoNinja Partners)は、大人気のNFTプロジェクトのVeryLongAnimalsをモチーフにしたCryptoNinja Partners(CNP)のファンアート
-
ベリロンCNPの特徴は「ジェネラティブNFT」、「CNPより数が少ない」、「価格が安い」の3つ
- ベリロンCNPを購入する方法は、「ホワイトリストをゲットして購入」、「二次流通で購入(Open Seaで購入)」の2つ
-
ベリロンCNPを購入するには、まず仮想通貨取引所でイーサリアムを購入する必要がある
ベリロンCNPを購入するために必要なのが仮想通貨取引所の口座開設です。
なかでも特にCoincheckがオススメ!
Coincheck NFTを提供しており、初心者の方でも気軽にNFTの取引ができます。
日本でNFTの取引を本気でやってるのはまだ1万人ぐらいでしょう。
今後、10倍100倍になると言われているNFT市場に今から入っていれば先行者利益を得られる可能性が高いです。
いまのうちに登録しておきましょう。
あなたは、NFTも買える仮想通貨取引所コインチェック(Coincheck)の口座を開設していますか? まだ口座開設していません。 ビットコインが買えるんですよね? どうやったら口座開設できるんですか? […]