あなたはポンキッキーズのジャカジャカジャンケンで大活躍したコニーちゃんのNFTプロジェクト「Connie-chan Project」を知っていますか?
Connie-chan Projectの特徴は?
こんな疑問にお答えします。
🔵本記事でわかる事
- Connie-chan Projectとは何か
- Connie-chan Projectの特徴
- Connie-chan Projectのロードマップ
この記事を書いてる僕は、投資歴3年の薬剤師。仮想通貨(暗号資産)の投資で1000万円の利益をだしました。現在、進行中。
現在はNFT、DeFiについて勉強中です。
NFT投資家としてMAYCやTheSandboxの土地LANDに投資しています。
それでは解説していきます。
Connie-chan Projectとは
引用:公式サイト
Connie-chan Projectとは、キッズ向けテレビ番組『ポンキッキーズ』で一世風靡した「ジャカジャカジャンケン」のキャラクター、コニーちゃんのNFTプロジェクトです。
コニーちゃんの原作者でイラストレーターのきはらようすけ氏(有限会社ケロケロキング 代表取締役)と、現代アート事業を手掛ける株式会社SWEET SIXTEEN(代表取締役 : かんばらりょうじ)との共創プロジェクトでSNSのアイコンとしても使用できるとても可愛いデザインです。
ポンキッキーズの「ジャカジャカジャンケン」で大活躍した「コニーちゃん」のNFTプロジェクト発表!
イーサリアムチェーンで発行予定!
👇参考記事
①https://t.co/NaUW59kxDl
②https://t.co/4g7QiUiSY1 @ProjectConnie pic.twitter.com/w1qojFr3X9— ゆるゆるメタバース日報 (@yurumetainfo) May 2, 2022
あなたは「NFT」を知っていますか? NFTは聞いたことあるけど、詳しくはわからないな? どんな事に使われるの? 始め方は? こんな疑問にお答えします。 🔵本記事でわかる[…]
Connie-chan Projectの特徴
Connie-chan Projectの特徴は、主に以下の3つです
- コニーちゃん
- ジェネラティブNFT
- 売上の一部は寄付やチャリティー活動費
ひとつずつ解説していきます。
コニーちゃん
コニーちゃんは、1994年にTV番組『ポンキッキーズ』の「ジャカジャカジャンケン」のコーナーに登場し、「ジャカジャカジャンケン、ジャカジャカジャンケン、ジャカジャカジャンケンポン♪」のリズムでじゃんけんをする姿で大活躍したキャラクターです。
コニーちゃんはじゃんけんのすばらしさを世界に伝えるために、ブロックチェーンの世界にやってきました。
コニーちゃんのプロフィール
- 誕生日:5月2日
- 出身地:アメリカ(日本人パパとアメリカ人ママのハーフ)
- 言語:日本語、英語
- 特技:ジャンケン
ジェネラティブNFT
Connie-chan Projectはコニーちゃんの原作者きはらようすけ氏が新たに描いた画像データを組み合わせた唯一無二の10,000個のジェネラティブNFTです。
ジェネラティブNFTとはあらかじめコンピューターに組み込まれたアルゴリズムによってランダムに組み合わされ生成されるNFTです。
売上の一部は寄付やチャリティー活動費
Connie-chan Projectの売上の一部は、子供達への寄付やチャリティー活動費にあてられる予定です。
Connie-chan Projectのロードマップ
Connie-chan Projectのロードマップは、コニーちゃんのこれからの旅立ちの計画です。
一定割合のコニーちゃんを売ったら、その目標達成に向けて動き出します。
これから1年間のコニーちゃんの歩みを見てみましょう。
- 0%→コニーちゃんプロジェクト始動、じゃんけん
- 25%→コニー限定グッズプレゼント、じゃんけん大会イベント
- 50%→コラボ(キャラクター)、第2弾販売、シークレットコラボ(美少女)
- 75%→シークレットコラボ(動物)、シークレットコラボ(恐竜)
- 100%→メタバースでゲーム
ひとつずつ解説していきます。
0%
すべてのはじまりです。
コニーちゃんプロジェクト始動
コニーちゃんの旅立ちをみんなで応援しましょう!
じゃんけん
専用のコミュニティスペースで、チームやホルダーと一緒に遊べます。
ジャンケンをプレイしてレベルを上げ、今後のゲームや方向性について投票することで日本のキャラクターのゲーム化計画について議論し意見を交換しましょう。
25%
25%売れた場合の目標は以下の通りです。
コニー限定グッズプレゼント
キャラクターグッズを保有者にプレゼントします。
じゃんけん大会イベント
優勝者には豪華賞品が贈られます。
50%
50%売れた場合の目標は以下の通りです。
キャラクターとのコラボレーション
コニーちゃんが日本のキャラクターをジャンケンの世界に招待します。
日本だけでなく、世界の人気キャラクターとのコラボレーションにご期待ください。
第2弾販売
第2弾のNFTの販売(2525個)を行う予定です。
シークレットコラボレーション(美少女)
大都会にやってきたコニーは、美少女と親友になります。
75%
75%売れた場合の目標は以下の通りです。
シークレットコラボレーション(動物)
自然とのふれあいを通じて、たくさんの動物の友達を作ろうと計画するコニー!?
シークレットコラボレーション(恐竜)
過去に戻ったコニーは、恐竜との出会いで強い相棒を手に入れます!
100%
コニーが旅先で集めたメンバーが登場する「メタバース」でゲームをクリアしていきます。
ゲームの世界では、アニメの枠を超えて様々なキャラクターがコラボレーションし、ゲームをプレイします!?
Connie-chan ProjectのQ&A
最後に、Connie-chan Projectについての質問とそれに対する回答を紹介します。
-
ホワイトリストはありますか?
-
発売はいつになりますか?
- ミントの価格はどうなりますか?
ひとつずつ解説していきます。
ホワイトリストはありますか?
はい、あります。
コミュニティで活躍されている方を優先的にご案内する体制を整えています。
発売はいつになりますか?
7月に発売を予定しています。
ミントの価格はどうなりますか?
コニーちゃん1個につき0.1ETHのミント価格となります。
Connie-chan Projectのまとめ
今回は、Connie-chan Projectの特徴やロードマップを紹介しました。
最後に、ここまでお伝えした内容を簡単に振り返っておきましょう。
- Connie-chan Projectとは、キッズ向けテレビ番組『ポンキッキーズ』で一世風靡した「ジャカジャカジャンケン」のキャラクター、コニーちゃんのNFTプロジェクト
-
Connie-chan Projectの特徴は「コニーちゃん」、「ジェネラティブNFT」、「売上の一部は寄付やチャリティー活動費」の3つ
- Connie-chan Projectのロードマップは、一定割合のコニーちゃんを売ったら「コニー限定グッズプレゼント」、「じゃんけん大会イベント」、「シークレットコラボ」、「メタバースでゲーム」などの目標がある
-
Connie-chan Projectを購入するには、まず仮想通貨取引所でイーサリアムを購入する必要がある
Connie-chan Projectを購入するために必要なのが仮想通貨取引所の口座開設です。
なかでも特にCoincheckがオススメ!
Coincheck NFTを提供しており、初心者の方でも気軽にNFTの取引ができます。
日本でNFTの取引を本気でやってるのはまだ1万人ぐらいでしょう。
今後、10倍100倍になると言われているNFT市場に今から入っていれば先行者利益を得られる可能性が高いです。
いまのうちに登録しておきましょう。
あなたは、NFTも買える仮想通貨取引所コインチェック(Coincheck)の口座を開設していますか? まだ口座開設していません。 ビットコインが買えるんですよね? どうやったら口座開設できるんですか? […]