bitFlyerクレカってどんなクレジットカードなの?
そんな疑問にお答えします。
🔵本記事でわかる事
- bitFlyerクレカとは
- bitFlyerクレカの種類
- bitFlyerクレカの登録方法
それでは解説していきます。
bitFlyerクレカとは
bitFlyerクレカとは、日々のお買い物や公共料金の支払いなどに使うことで利用額に応じたビットコインが自動的に貯まるクレジットカードです。
クレジットカードのブランドは、世界210を超える国や地域の加盟店ネットワークでご利用いただけるマスターカードです。
また、Apple PayやQUICPayに対応しています。
bitFlyerクレカの種類
bitFlyer Credit Card
・還元率→通常0.5%
・年会費→無料
bitFlyer Platinum Card
・還元率→通常1%
・年会費→初年度は無料。2年目以降は16,500円(税込)
(カードショッピング年間150万円以上(税込)利用で年会費無料)
bitFlyerクレカの登録方法
bitFlyerクレカを作るには大きく分けて2つの手順があります。
- 仮想通貨取引所bitFlyerの口座開設
- bitFlyerクレカに申し込む
ひとつずつ解説していきます。
bitFlyerの口座開設
まず、bitFlyerの口座を開設します。
詳しいbitFlyerの口座開設の方法は以下の記事を参考にしてください。
ビットフライヤーで口座開設する方法は? こんな疑問にお答えします。 🔵本記事でわかる事 ビットフライヤーの口座を開設する方法 日本円を入金する方法 それでは解説していきます。 […]
bitFlyerクレカに申し込む
bitFlyerクレカに申し込む手順は以下の通りです。
- bitFlyerの公式ホームページにアクセス
- カードの種類の選択
- メールアドレスの入力
- 申し込み情報の入力
- お支払口座の設定
ひとつずつ解説していきます。
①bitFlyerの公式ホームページにアクセス
bitFlyerの公式ホームページにアクセスし、左上のメニューから「bitFlyerクレカ」をクリックします。
②カードの種類の選択
次に、カードを選択します。
「個人情報の第三者提供に同意します」にチェックし、「申し込む」をクリックします。
③メールアドレスの入力
次に、メールアドレスを入力して、次へをクリックします。
④申し込み情報の入力
次に、申し込み情報(氏名、住所など)を入力し、確認します。
これで、クレジットカードの申し込みは完了です。
⑤お支払口座の設定
次に、銀行口座を設定するために、「お支払口座設定へ」をクリックします。
≪オンライン口座手続き対象金融機関≫
●都市銀行・ゆうちょ銀行・その他
・新生銀行
・みずほ銀行 ・三菱UFJ銀行 ・三井住友銀行 ・りそな銀行 ・埼玉りそな銀行
・ゆうちょ銀行
・セブン銀行 ・ソニー銀行 ・楽天銀行 ・住信SBIネット銀行 ・auじぶん銀行 ・イオン銀行 ・GMOあおぞらネット銀行 ・あおぞら銀行
●地方銀行・第二地方銀行(一部ご利用いただけない地方銀行・第二地方銀行がございます)
●信用金庫(一部ご利用いただけない信用金庫がございます)
●労働金庫
オンライン口座手続きができる金融期間をお持ちの方は「オンラインでの口座設定手続きへ」をクリックします。
(オンライン口座手続きができる金融期間をお持ちでない方は郵送での対応になります)
お支払い口座を設定したら、すべて完了です。
まとめ
今回は、bitFlyerクレカについて解説しました。
bitFlyerクレカとは、日々のお買い物や公共料金の支払いなどに使うことで利用額に応じたビットコインが自動的に貯まるクレジットカードです。
ビットコインを取引所で買うのに抵抗がある人には特にオススメです。
ぜひ、今回を機にbitFlyerクレカを作ってみてください。
クレジットカードを使うのが楽しくなってくるのではないでしょうか。
くれぐれも使いすぎにはご注意を。