あなたは保有しているNFTを安全に保管できていますか?
メタマスクは安全ではないんですか?
どうやったら安全に保管できますか?
こんな疑問にお答えします。
🔵本記事でわかる事
-
コールドウォレットとは何か
- ウォレットの種類
- Ledger Nano S Plus(レジャーナノSプラス)の特徴
- Ledger Nano S Plus(レジャーナノSプラス)の購入方法
- Ledger Nano S Plus(レジャーナノSプラス)の初期設定、使い方
この記事を書いてる僕は、投資歴3年の薬剤師。仮想通貨(暗号資産)の投資で1000万円の利益をだしました。現在、進行中。
現在はNFT、DeFiについて勉強中です。
NFT投資家としてMAYCやTheSandboxの土地LANDに投資しています。
それでは解説していきます。
コールドウォレットとは
コールドウォレットとは、インターネットから物理的に切り離されたオフラインにある仮想通貨ウォレット。
ウォレットの種類
ウォレットには「ホットウォレット」、「コールドウォレット」の2種類あります。
ウォレット | ホットウォレット | コールドウォレット |
---|---|---|
具体例 | ・メタマスク
・取引所のウォレット |
・ハードウェアウォレット
・TREZORウォレット |
特徴 | インターネットに接続している状態のウォレット | ネットから物理的に切り離された、オフラインにあるウォレット |
メリット | ネット環境があればどこでも使えて便利 | ホットウォレットよりもはるかに高いセキュリティ |
デメリット | ハッカーにハッキングされるリスクが高い | 不便 |
オススメのコールドウォレット
引用:公式サイト
オススメのコールドウォレットは「Ledger Nano S Plus(レジャーナノSプラス)」です。
Ledger Nano S Plus(レジャーナノSプラス)はハードウェアウォレットを開発する会社として最も有名な「Ledger」が開発したLedger Nanoシリーズの最新作です。
Ledger Nano S PlusはUSBタイプのウォレットです。
Ledger Nano S Plusの特徴
引用:公式サイト
Ledger Nano S Plusの特徴は、主に以下の5つです。
- 安全にコインが保管できる
- 保管できるコインが多い
- 接続可能なホットウォレットが多い
- DeFiサービスを利用できる
- NFTを安全に保管できる
ひとつずつ解説していきます。
安全にコインが保管できる
Ledger Nano S Plusはネットから切り離して、アナログな状態でコインを金庫に保管しているようなものなのでハッキングのリスクが下がります。
保管できるコインが多い
Ledger Nano S Plusはハードウェアウォレットのなかでも扱うコインが多くビットコインやイーサリアムから草コインまで5500種類のコインの取り扱いがあります。
また、イーサリアムやチェーンやソラナなど様々なネットワークにも対応しています。
接続可能なホットウォレットが多い
Ledger Nano S Plusはメタマスクをはじめ50種類以上のホットウォレットと接続できます。
あなたは仮想通貨ウォレットMetaMask(メタマスク)の作成方法を知っていますか? いいえ。よく分からない。 MetaMask(メタマスク)って、どうやって作成するの? こんな[…]
DeFiサービスを利用できる
Ledger Nano S Plusをメタマスクなどに接続すればパンケーキスワップなどのDeFiサービスを利用できます。
今後はメタマスクに接続しなくてもDeFiサービスを利用できるようになるので安全にDeFiができますね。
あなたは仮想通貨の運用方法「DeFi」を知っていますか? 「DeFi」は聞いたことあるけど、詳しくわからない? 「DeFi」のメリット、デメリットは? どうやって始めたらいいの? こんな疑問にお答[…]
NFTを安全に保管できる
Ledger Nano S Plusの最大の特徴がNFTを安全に保管できることです。
Ledger Nano S Plusとメタマスクを接続しておけば、NFTを移動するときに必ずLedger Nano S Plusの「秘密鍵」が必要です。
NFTが盗まれる可能性が一気に下がります。
あなたは「NFT」を知っていますか? NFTは聞いたことあるけど、詳しくはわからないな? どんな事に使われるの? 始め方は? こんな疑問にお答えします。 🔵本記事でわかる[…]
Ledger Nano S Plus(レジャーナノSプラス)の購入方法
公式サイトにアクセスします。
「カートに入れる」をクリックしてください。
「チェックアウト」をクリックしましょう。
メールアドレス、住所などの情報を入力します。
配送方法を選択してください。
支払い方法を選びましょう。
これで注文完了です!
Ledger Nano S Plusの初期設定
Ledger Nano S Plusの初期設定に必要なものは以下の2つです。
- Ledger Nano S Plus
- パソコン
以下の動画で分かりやすく解説されていますのでご参考に。
Ledger Nano S Plusの使い方
Ledger Nano S Plusの使い方、入金・出金をしましょう。
以下の動画で分かりやすく解説されていますのでご参考に。
コールドウォレットのQ&A
最後に、コールドウォレットについてよくある質問とそれに対する回答を紹介します。
-
Ledger Nano S Plusはどこで買ってもいいですか?
-
Ledger Nano S Plusが壊れたらどうすればいいですか?
コールドウォレットを使用する前に確認しておきましょう。
Ledger Nano S Plusはどこで買ってもいいですか?
公式サイトで購入しましょう。
注意喚起!仮想通貨とNFTが盗まれます。
ヤフオクでも、この1ヶ月で大量のハードウェアウォレット(Ledger nano)が落札されています😢落札した人はすぐに使用を中止し、資産を別ウォレットに退避させたほうが良いです。
新品でも公式以外から買っちゃダメ!
被害者が出ています。
どうかご無事で… pic.twitter.com/vic0fCE9eK— kanerin🎟かねりん♪ (@kanerinx) November 19, 2021
ウォレット内部にウイルスが入っているかもしれないので非公式ストアから絶対に買わないでください!
Ledger Nano S Plusが壊れたらどうすればいいですか?
Ledger Nano S Plusが壊れたら買い替えれば大丈夫です。
でも、シークレットリカバリーフレーズを覚えていないと復元できません。
コールドウォレットのまとめ
今回は、コールドウォレットについて紹介しました。
最後に、ここまでお伝えした内容を簡単に振り返っておきましょう。
- コールドウォレットとは、インターネットから物理的に切り離されたオフラインにある仮想通貨ウォレット
- オススメのコールドウォレットは「Ledger Nano S Plus(レジャーナノSプラス)」
-
Ledger Nano S Plusの特徴は、「安全にコインが保管できる」、「保管できるコインが多い」、「接続可能なホットウォレットが多い」、「DeFiサービスを利用できる」、「NFTを安全に保管できる」の5つ
- Ledger Nano S Plusは公式サイトから購入しなければいけない
せっかく購入したNFTは安全に保管してくださいね!
≫Ledger Nano S Plusの公式サイトにアクセスする